21世紀COEプログラム「動的機能機械システムの数理モデルと設計論」

第24回社会連携セミナー
および京機会関東支部SOE

本セミナーでは,2004年度より,21世紀COEプログラム「動的機能機械システムの数理モデルと設計論」に於ける社会連携活動の一環として,複雑系機械工学と先端技術についての講座を開講して参りました.今年度のCOE, SOEセミナーでは,毎回,あるテーマを掲げ,大学・産業界からの研究紹介に加え,より広く社会を展望した産学での共通の問題を議論し意見交換をさせていただく機会として企画を進めて参りたいと考えております.第24回の京都大学21世紀COEセミナーとして,以下のようなテーマを企画致しました.皆さまの積極的なご参加をお願い申し上げます.

なお,講演会終了後,下記のSOE(Salon of Excellence)も開催いたします.

参加希望者は,京機会ホームページ内,会合受付にて,COEおよびSOE,それぞれに出欠他,必要事項を必ず記入の上,申し込み願います.なお,卒業生以外の方は,卒業年次は「その他」を選択下さい.


第24回社会連携セミナー

開催概要

日時: 2008年03月07日(金) 13:30〜17:00
場所: 東京住友クラブ
東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル47階 TEL:03-3344-6285
http://www4.ocn.ne.jp/~club/club.html
参加費: 無料
ホームページからの
参加申込締切:
2008年03月05日(水)

プログラム

1.「ナノスケールの計算科学とその応用について」

大阪大学大学院基礎工学研究科機能創成専攻 講師 土井 謙太郎氏土井 謙太郎 氏

半導体,ナノ,バイオといったキーワードをよく聞きますが、これらの物質の特徴は原子や電子のスケールでなければ理解できないことが多々あります。計算科学の分野では原子と電子から物質を形作り、物性の理解や新材料の探索など基礎から応用まで幅広い研究が行われています。とはいえ、計算機の中で原子と電子を個々に扱うことは簡単なことではなく、まだまだ困難があります。そのようなナノスケールから見た物質の世界について,現状を述べながら自らの取り組んでいる研究についてご紹介できればと思います。

2.「高分解能RBSを用いた表面・極薄膜の分析」

京都大学大学院工学研究科マイクロエンジニアリング専攻 助教 中島 薫氏中島 薫 氏

ラザフォード後方散乱分光法(RBS)は、高速のイオンを試料に照射し、散乱されたイオンのエネルギーから試料を構成する各元素の深さ方向分布(深さプロファイル)を調べる分析法です。本研究室では、原子サイズにせまる高い深さ分解能(0.2 nm)をもつ高分解能RBSを開発し、固体表面の構造分析、極薄膜の評価に利用しています。講演では、半導体プロセス、とくにシリコンウェハー上の酸化膜形成やその後の熱処理における酸素やシリコンの挙動を観察した研究や、イオン液体の表面構造を調べた研究についてお話します。

3.「ディスクドライブ向け常時接触タイプのスライダーサスペンションの技術紹介」

ソニー株式会社 コアテクノロジー開発本部 ナノテクノロジー開発部 良尊 弘幸氏良尊 弘幸 氏

数年前にフロッピーディスクドライブの新規フォーマットがいくつか企画され、ソニーでも大容量小径のフロッピーディスクドライブの企画がなされていた。そのフロッピーディスクの高密度化を目的とした、低荷重での常時接触タイプのスライダーサスペンションに関しての技術紹介を行う。上下変動の激しいフロッピーディスクに低荷重を持続したまま追従するには、しなやかなスライダーサスペンションが求められる。これを実現するためのスライダーとサスペンションの構造、疲労耐久性を考慮した応力設計、最後に、接触系特有のディスクの回転方向へのサスペンション振動に対する解析手法と対策を紹介する。


京機会関東支部SOE(Salon of Excellence)

京機会関東支部では,会員が気楽に楽しみながら情報交換や人脈形成をはかる場をつくることになりました.幅広い見識を持って,国内外に影響力を行使しうる次世代人材の発掘と育成を図るのが趣旨です.技術のみならず,多様なジャンルにわたる幅広い見識の涵養をねらいとした会合です.今回は,COEセミナー終了後,同会場にて立食形式で講師も交えて,講演の内容や産学共同等の内容で自由に意見交換を行いたいと考えておりますので,奮ってご参加戴くように御願い申し上げます.お時間の都合でCOEセミナーにご参加できない方で,SOEのみご参加される方も歓迎いたします.

日時: 2008年03月07日(金) 17:00〜19:00
場所: 東京住友クラブ
東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル47階 TEL:03-3344-6285
http://www4.ocn.ne.jp/~club/club.html
参加費: ¥4,000
ホームページからの
参加申込締切:
2008年03月05日(水)

問い合わせ先


京都大学大学院 工学研究科 機械理工学専攻 マイクロエンジニアリング専攻 航空宇宙工学専攻
情報学研究科 複雑系科学専攻
京都大学 国際融合創造センター
拠点リーダー 椹木哲夫(工学研究科・機械理工学専攻)
本拠点に関するお問合せは 拠点事務局 まで